ちょっと前の話ですが、
気になっていたバリ料理店で、ランチを食べてみた。

思ったよりも凝った内装。少しだけ期待感も高まるやん。
あっ、そうそう、バリと言えば、思い出すなぁ〜。
何年か前やけど、大阪・心斎橋で
「インドネシア・パブ」を任されて大赤字をこいてしもたこと。
でも、そのお陰で、パブ経営のノウハウは学べたし、
入管対策、警察対策、風営法許可申請も一通りわかる。
(そんなん何の役にも立たん、との“説”を唱える人もいる)
そして「東」心斎橋のB級グルメツアーも主催できる。
↑↑ここ大事なとこよ
・・・
ボチボチ話を本題に戻そう。

まずは、普通にサラダ!
しかし〜!
これは何ドレっすか〜?
メチャ辛いんですけどぉw(゚o゚)wぉぉぉ
確か、serveしてくれたとき、
ドレッシングが辛い、と言ってたような気がする。
日本語の聞き間違えか、誤訳かと思ってたわ。
以前に、「ス・ごっく・カらイで・すよ」と言われた料理が、
実は、めっちゃ熱くて、吐き出しそうになったからなぁ。
(これは多分、hotの誤訳なんだと思う)
そして、待ちに待ったランチセットの登場!
(ちゅーか、前置きが長かっただけ?)

ボリューム満点。美味しくいただきましたよ。
この時、あらためて思ったものです。
もっと×∞、儲かる仕組みを手がけて、
早く2〜3ヶ月の長期休暇が取れる位の会社にしたい。
ほんでもって花粉症の季節を
まるまるアマンダリで暮らすでぇ〜。
気になっていたバリ料理店で、ランチを食べてみた。

思ったよりも凝った内装。少しだけ期待感も高まるやん。
あっ、そうそう、バリと言えば、思い出すなぁ〜。
何年か前やけど、大阪・心斎橋で
「インドネシア・パブ」を任されて大赤字をこいてしもたこと。
でも、そのお陰で、パブ経営のノウハウは学べたし、
入管対策、警察対策、風営法許可申請も一通りわかる。
(そんなん何の役にも立たん、との“説”を唱える人もいる)
そして「東」心斎橋のB級グルメツアーも主催できる。
↑↑ここ大事なとこよ
・・・
ボチボチ話を本題に戻そう。

まずは、普通にサラダ!
しかし〜!
これは何ドレっすか〜?
メチャ辛いんですけどぉw(゚o゚)wぉぉぉ
確か、serveしてくれたとき、
ドレッシングが辛い、と言ってたような気がする。
日本語の聞き間違えか、誤訳かと思ってたわ。
以前に、「ス・ごっく・カらイで・すよ」と言われた料理が、
実は、めっちゃ熱くて、吐き出しそうになったからなぁ。
(これは多分、hotの誤訳なんだと思う)
そして、待ちに待ったランチセットの登場!
(ちゅーか、前置きが長かっただけ?)

ボリューム満点。美味しくいただきましたよ。
この時、あらためて思ったものです。
もっと×∞、儲かる仕組みを手がけて、
早く2〜3ヶ月の長期休暇が取れる位の会社にしたい。
ほんでもって花粉症の季節を
まるまるアマンダリで暮らすでぇ〜。
コメント
コメント一覧 (2)
おいしそうな料理の匂いに誘われてたどり着きました^^;
Hotの解釈は確かに難しいですね。普通は辛いぞという意味合いなんでしょうが、「熱いぞ」の意味とは予想外でしたね。
失礼しました^^
こちらこそ、はじめまして。
実際のところ、その人、個人の語学力次第なのでしょうが、
ひとつだけ“確か”なことがあります(笑)。
それは、食べる人にとって、
「辛い」ものを食べる準備と「熱い」もののそれは違う、ということなんですよ。
僕は口の中の軽い火傷ですみましたが、
一緒に食べた友人は、唇も含め、かなり痛そうな火傷でした。