食、仕事、大阪〜経営者の気づき〜

大阪の風景、美味しいもの、いろんな仕事をメインテーマに、会社経営者の視点から「自分が大事にしてること」を書き綴っています。

ここはJR学研都市線「野崎」駅。

野崎駅

お近くにお住まいの皆さんには失礼かもしれませんが、
結構というか、すんごく「のどか」なところです。

ここから歩いて18分(公式HPより)のところに、
大阪桐蔭中学校・高等学校があります。

大阪桐蔭

ここは毎年プレテストなるものを開催されており、
近年は1,500〜1,600名もの受験者が集います。

参加費=受験料は、お一人様5,000円也。

5,000円 × 1,500人 = 7,500,000円!!

結構な“水揚げ”です。フムフム。

受験生を持つ親としては、本番前に本番のような雰囲気を味わせてあげたいもんですからねぇ。なかなか親心の核心を突いた商売です。

このプレテストの宣伝として、電車の中吊り広告もやってましたね。

実は僕もそれを見て、息子に勧めたクチです。

いやー、今を思えば、すっかり罠に引っかかってしまいました(笑)。

・・・

大阪桐蔭さんにとっては、

・お金が集まる

・利用見込み客(受験生)が集まる

・決裁者(親)が集まる

と、素晴らしく考えられたマーケティングであると思います。

なかなか商売上手ですな。

野球やサッカー等のスポーツだけでなく、
受験の分野でも進学実績を上げ続けているのも頷けます。

大阪桐蔭サッカー場

ご覧のように、ここのサッカーグラウンドは人工芝で、
息子はそれを見て「この学校でもええわ」とか、
さすが小学生らしい短視眼的な見解を述べてたことも
最後に付け加えておきます。
プレテストを受験される方へ

車をお持ちなら、車で行くのが便利です。

公式には「ご遠慮ください」となってたかと思いますが、、、。

阪神高速「水走」出口から5分位かな。

さすがに学校には乗りつけられないので、少し手前にあるコンビニやファミレスが寄り集まったところに車を停めて、息子を歩いて連れて行きました。

その敷地内に「ネットカフェ」があるので、
試験終了時間までそこでくつろいでればいいと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック